一般消費財のインフレを可視化

モノの値段が上がるインフレですが、具体的にどのくらい値上がりしているのかをグラフ化してあるサイトがありますので、ご紹介します。2年前からグラフになってますが、今年に入ってから急激に上昇しているのがほとんどですね。

続きを読む

ユーロドルの相場予想

各抵抗は記載せず、大局のみ分析をしてみました。EURUSDはアメリカのインフレが少しずつおさまって行く中で、終わりの見えないインフレから金利が上昇していくという事から、一気に巻き返しが起こりました。

続きを読む

投資目的の住宅用不動産購入禁止

カナダで1日、外国人が投資目的で住宅不動産を購入する事を2年間禁止するという新法が施行されました。各国でインフレが起きていますが、インフレ対策において住宅価格の高騰(家賃の高騰)を防ぐというのはとても重要な事で、住宅価格の高騰の一因が投資目的で住宅を買いあさっている外国人にあるという事です。

続きを読む

ESG投資に疑問符?

ESG投資とは、環境、社会、ガバナンス(公正な運営)に配慮している企業へ投資をしようという意味で、ここ10年で大きく発展した投資です。

続きを読む