有名人の自殺報道を受けて

竹内結子さんの自殺の報道を受けて少し考えた事。

今年は、コロナと自殺で本当に誰もが知っている有名人が5名なくなりました。うち3名は自殺ですが、竹内結子さんが自殺したという報道を受け、本当になんとも言えない感覚に陥っています。

私も、ウェルテル効果に引きずり込まれているのでしょうか・・・

ところで、皆さんはウェルテル効果をご存知でしょうか?

有名人の自殺報道を受けて、今抱えている自分の悩みを重ね合わせてしまい、自身も自殺をしてしまう事です。もっと、簡単に言うと、後追い自殺です。

しかし、有名人の自殺と、ご自身の悩みや問題は、何の因果関係もなく、ただただウェルテル効果の心理作用によって、自分の悩みと有名人の悩みを重ねてしまっているだけです。

人間は決して強くはありません。自分は、自殺とは縁が無い!と思っていても、こういう社会現象に巻き込まれるのが人間です。ですから、人間の弱さを知り、そういう心理状態を知る事で、そういった社会現象に対応していく事が大切なのではないかと思っています。

三浦春馬さん、芦名星さんも好きでしたが、竹内結子さんは比べ物にならないくらい好きでした。とても悲しいです・・・

暗い気持ちになっていますが、その一方で栃木県出身の私の1つの誇りというか、賛否両論あると思いますが、自分もそうありたいと思う事があります。

とても有名なウェルテル現象で、自殺の名所となった華厳の滝の話です。今では、自殺する前に滝の上の木に書いた遺書がポストカードになって売られています。力強いですよね?w

これぞ、栃木県民魂です!!自殺報道を見ると、逆にこの栃木県民魂を思い出し、自分は図々しく、太々しく生きていこうと、そんな事を考えます。

SNSでもご購読できます。