人口80億人を超えてからよく目にする2つのワード

ジェノサイドと優生学は、人類に忠告を促すかのように、最近TVや雑誌で本当によく取り上げられています。あまり聞き覚えのない言葉かもしれませんが、人類が犯した大きな過ちでありながら、今もなお、ジェノサイドは起きていると言われています。

続きを読む

人口80億人突破

正確な日にちはわかっていないが、国連は11月15日に80億人を超えた日と宣言をしました。2011年に70億人となってから、わずか11年で10億人増と今世界は急激に人口が増えています。人口増加によって人類が直面する問題は決して小さくはありません。

続きを読む

ターミナルレートを探る

ターミナルレートとは政策金利の最終到達地点の事だが、そのレートはインフレ動向を見ながら少しずつ変化している。連邦準備銀行総裁の中でもタカ派(金融引き締め派⇔ハト派・金融緩和派)で知られるブラード総裁の発言内容を改めて振り返りながら、レートを探ってみようと思う。

続きを読む

パウエルFRB議長講演

先月のCPIが低下した事から、インフレはピークアウトしたのではないかと期待されていた市場に、パウエル議長がどのような事を話すのか注目が集まっていました。1回の指標だけでは判断出来ないとしながらも、インフレ抑制に向けて、どのような戦略をとるのか、その方向性を示す発言に注目していたという事です。

続きを読む