facebookが社名変更! Part1

FBが28日、社名を「Meta(メタ)」に変更しました。12月1日からティッカーシンボルはMVRS(metaverseの略)に変わります。GAFAM、FAANGは、もう古い!ようです

社名のMetaの由来となったメタバースとは一体何なのか?一言でいうと、仮想現実(VR)と言っていいと思います。もう1つ付け加えるならば、AR(拡張現実)ですかね。この分野は、全てが新しい世界でイメージが難しいですが、過去5Gの記事で随分と書きました(ハッキングでなくなってしまったけど涙)

私はこの分野に関しては、筑波大学准教授の落合陽一さんの本を読んでイメージを膨らませていますが、とにかくわかりやすいのは、2005年に大ヒットしたゲーム「セカンドライフ」ではないでしょうか。

実際はゲームというよりは、バーチャル上で会話したり、建物や物、サービスを作り、売買したり、恋愛、結婚したり、ただただ仮想空間で生活をするというものです。

それらをより便利に使い勝手を良くし(UI)、現実世界全ての体験と+αの体験(UX)を提供していくVR・ARが今後は世界をリードしていくという事ですかね。

まさに、今回の社名変更はGAFAの時代が終わりを迎えている事を感じさせます。しかし、その終わりはGAFAこそ感じていて、いち早く新しい世界を作り出そうとしているという事ですね。

SNSでもご購読できます。